2014年9月26日金曜日

工場夜景の撮影会(後編)

工場夜景の前に夕焼けの撮影会を楽しんだ『らくらく写真教室』のメンバーでしたが、次第に日も暮れてきたので某工場地帯へと移動しました。

到着すると工場夜景の撮影にはちょうどよいタイミングでした。風は少しありましたが、天候もよくて光で照らされた空の色も綺麗なグラデーションに!!

あらためてよく見ると星も写っていますね(^ ^)

この辺りは人気のスポットだけに、どこを見ても面白い被写体があります。
夜だからこそ浮かび上がる貯蔵タンクの造形やフレア・スタックの炎が一際輝いて見えるのも写真表現ならではの面白さでした。

ちなみに夜景の撮影では三脚を使用しますので風や振動の影響によるブレに気を配れば、撮ること自体は難しくありません。ただ、三脚の側を歩くときの振動でも写真がブレてしまうことが頻繁にあるので、できるだけ「そっと」と歩いたり、シャッターを切る時は息を止めるように言葉数も少なげでした。

普段は賑やかな「らくらくメンバー」ですが、このときばかりはとても静かなのが印象的で先生も少し驚きました(笑)

夜景撮影は時間と気力を要しますので徐々に疲れてしまいますから、甘い食べ物も用意しておくとよいですね。あと、他にもちょっとしたカメラ操作に注意すれば凄く綺麗に写せます。

工場夜景の後は夜の橋を撮影しました。

手順は工場夜景とかわりませんが、橋を写真で撮影すると人間の目で見るよりもずっと面白い造形を楽しむことができます。

試しに一枚撮影をしてみて、液晶画面でブレや明るさ、そして色を確認しながら、自分のイメージにあった絵作りをします。
あえて色情報を排したモノクロームも作品としては面白いと思います。

三脚を並べていると、まるで夜釣りをしているような光景でしたw
教室一同が夜景ハンターとなった撮影会は中々楽しかったと思います。

次回は写真撮影が自由にできる国際芸術際「BIWAKOビエンナーレ2014」の撮影会を予定しています!!